2018年
交通安全教室支援センターの指導員さんの皆さんに来て頂き、シートベルト、チャイルドシートの重要性や、交通ルール、道路の渡り方など、教えていただきました。そして、実際に園庭でも横断歩道の渡り方を行いました。
お散歩の時に、子ども達と確認をしたいと思います。
2歳児のお友達がマットと、とび箱ででんぐり返しに挑戦しました。くるりんと上手に回って、拍手をもらってとっても嬉しそうでした。
清水先生と楽しい時間過ごしました。
ある日のメニュー
・ごはん、鶏肉の杏しょうゆ焼き、さいころサラダ、すまし汁、麦茶
・ミートソーススパゲティー、中華たまごスープ、ヨーグルトあえ、麦茶
・ハヤシライス、いんげんの胡麻和え、メロン、麦茶
♪~ロンドン橋おちた~♪の歌にあわせて、橋の役のお友だちにつかまったら・・、先生のところに言って、自己紹介をします。
「ハロー、アイム○○」 照れながらのお友だち、頑張って言えたのでみんなから拍手をもらいました。それを見て自ら橋の中に入って行くお友だちも・・。笑いありの楽しい英語教室でした。
少~し肌寒いかなと思った朝でしたが、少しずつ気温も上がり、絶好の園外保育となりました。
今日の目的地は中央公園です。ひよこ組は往復バスで、りす組うさぎ組は往復徒歩で行きました。遊具で遊んでいてもお弁当が気になって、「お腹すいた~」の声。そして、待ちきれずシートで待つお友だちも・・・。
いよいよお弁当の時間になり、嬉しそうに食べるお友だち。あっという間に食べきりました。愛情たっぷりのお弁当ありがとうございました。
子育て支援の一環として、預かり保育「こひつじ教室」を開設していましたが、只今定員がいっぱいですので、6月の長期の受け入れをしておりません。
受け入れが可能になりましたら、未就園児(2歳児)を対象として、ご家庭の都合によりご家庭での保育が困難な場合にご利用いただけますのでよろしくお願いします。
2018年度 ひかりのこクラブ年間予定
時間 : 10:00~11:30
場所 : 稲荷山くるみこども園ホール
持ち物 : 上履き(お子さん・保護者)・おやつ・水筒・着替え(必要に応じて)
申込み : 当日、園での受付になります。(予約・参加費なし)
駐車場 : 園の駐車場をご利用ください。園に西側にも駐車場があります。
連絡先 : 稲荷山くるみこども園 大塚 電話026-272-1215